スマホのアップデート、何が変わるの?不安だった私が安心できた方法
スマートフォンのアップデート、何が変わるの?不安だった私が安心できた方法
スマートフォンを使っていると、「ソフトウェアアップデートのお知らせ」といった通知が度々届くことがあります。この通知を見るたび、「また何かややこしいことになるのではないか」「設定が変わって使いにくくなるのではないか」と、漠然とした不安を感じていました。
特に私は、デジタル機器の操作が得意な方ではありません。基本的な通話やメール、インターネット検索はなんとかできますが、それ以上の複雑な操作は苦手です。ですから、この「アップデート」という言葉を聞くだけで、体が固まってしまうような感覚がありました。
アップデート通知が来るたび、避けていた私
以前使っていた古い携帯電話の頃は、このような通知はほとんどありませんでした。スマートフォンに変えてから、頻繁に「更新してください」と表示されるようになり、戸惑いました。周りの人に聞くと、「セキュリティのためにやった方がいいよ」と言われるのですが、一体何が変わるのか、もし途中で失敗したらどうなるのか、想像するだけで怖かったのです。
何度か、意を決してアップデートを試みようとしたこともあります。しかし、画面に表示される難しそうな言葉や、思ったよりも時間がかかりそうな様子を見て、途中で諦めてしまうことがほとんどでした。「今、特に困っていないから、このままで良いだろう」と、通知を閉じる日々が続きました。
ですが、アップデートをしないまま使い続けていると、スマートフォンの動きが遅くなったり、時々アプリがうまく動かなくなったりすることが増えてきました。また、インターネットで何かを調べる際、安全性が心配になることもありました。心のどこかで、「やっぱりアップデートは必要なのかもしれない」と感じ始めていたのです。
小さな勇気を出してみることに
そんな中、ある日、孫からビデオ通話の使い方を教えてもらっていた時のことです。私のスマートフォンの画面を見た孫が、「あ、おばあちゃんのスマホ、アップデートしてないね。やった方が安全だよ」と、さりげなく言いました。
その言葉が、私の心を動かしました。孫とのビデオ通話を安全に楽しむためなら、少し頑張ってみようかな、という気持ちになったのです。思い切って、「アップデートすると、何が変わるの?難しくないの?」と孫に聞いてみました。
孫は難しい説明はせず、「細かいことは気にしなくて大丈夫だよ。前の画面と少し変わるかもしれないけど、基本的な使い方は変わらないし、もし何か分からなくなったら、いつでも聞いてくれればいいから」と、優しく言ってくれました。そして、「一緒にやってみようか」と提案してくれたのです。
一緒にやってみたら、拍子抜けするほど簡単だった
孫に隣で見守ってもらいながら、初めて本格的にアップデートをしてみることにしました。通知をタップし、画面の指示に従っていくだけでした。パスワードの入力が必要だったり、再起動したりする場面がありましたが、孫が「ここでちょっと待ってね」「このボタンを押せば大丈夫だよ」と声をかけてくれたので、安心して進めることができました。
時間はかかりましたが、操作自体は私が思っていたよりもずっとシンプルでした。そして、無事にアップデートが完了した時の達成感は、小さなものでしたが嬉しかったです。
画面を見てみると、確かにアイコンの色が少し変わっていたり、新しい機能が追加されていたりするようでした。でも、孫が言った通り、普段使っている機能の場所や操作方法はほとんど変わっていません。拍子抜けするほど、大きな変化はなかったのです。
不安だった気持ちが安心に変わった
この経験を通して、私は「アップデート=怖い、難しい」という固定観念から少しだけ解放されました。もちろん、全てのアップデートが簡単に感じるわけではないかもしれません。でも、「やってみたら意外と大丈夫だった」「もし困っても、誰かに聞けば良い」という、安心感を得ることができたのは大きな変化でした。
アップデートは、スマートフォンをより安全に、より快適に使うために必要なことだと、頭では理解していました。しかし、実際に自分で体験し、その不安を乗り越えることができたからこそ、心から納得できたのだと思います。
これからも、完璧を目指さず少しずつ
今でも、新しいアップデート通知が来ると、全く不安を感じないわけではありません。しかし、以前のように見て見ぬふりをしたり、過度に恐れたりすることはなくなりました。「また新しい画面になるのかな」「今回はどんな変化があるんだろう」と、少しだけ楽しみに思えるようになったのは、自分でも驚きです。
アップデートをすぐに完璧に理解できなくても良い、全ての新機能を使いこなせなくても良い。ただ、必要な時に、少しずつでも向き合っていく勇気を持つことが大切だと感じています。
もし、あなたもスマートフォンのアップデート通知を見て、不安を感じているのであれば、まずは一人で抱え込まず、身近な詳しい人に聞いてみることから始めてみてはいかがでしょうか。そして、もし可能であれば、誰かに見守ってもらいながら、一度一緒にアップデートを体験してみてください。案外、あなたが思っているほど難しいことではないかもしれません。そして、その小さな一歩が、デジタルとの付き合い方に対するあなたの安心感に繋がることを願っています。